さて、デジタル化されたビデオをパソコンで見て感じたのは、必ずしも高品質とは言えないということだ。出来上がったファイルは、720×480でSD品質、つまり、かつてのアナログテレビの画質である。4Kテレビなどを見ていると、品質の劣化が余計に目についてしまう。輪郭がぼやけているのである。MYPINのこの製品には、最高の画質で保存する機能がついていない。
それを少しでも補正したいなら、VLCメディアプレーヤーで再生するといい。ファイルの再生を始めたら、「ツール」の「エフェクトとフィルター」から「ビデオエフェクト」で、「シャープネス」のスライダーを右に少し動かす。すると、若干輪郭がはっきりしたように見える。「シャープネス」がきつすぎると、画像の粗さが目立ってしまう。
また、動画の音声もVLCメディアプレーヤーで調節できる。「ツール」の「エフェクトとフィルター」から「オーディオエフェクト」で16khzなど、高音を抑えればノイズの音は小さくなる。ただ、VHSの歪みによるものなどは、簡単に消せるものではない。
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en
X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38
Telegram
https://t.me/takanoatsushi
GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
X(Twitter)、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!