2025年07月09日

テキストファイルにルビと傍点をつける

 電子書籍の執筆でルビや傍点を使いたい人にとって、一太郎のテキスト出力機能は非常に便利である。また、ワードで作成した文章を一太郎として保存し直す場合にも、この機能は役に立つ。そこで今回は、ルビ・傍点付きテキストの扱い方を整理することにする。
 まず、一太郎で作成した電子書籍を改定する場合だが、ePubの表示がくずれてしまうことがある。手動でタグをつけているわけではないので、対処に困ってしまうのである。その際は、一太郎ファイルを、ルビと傍点のタグ付きテキストに変換し、電子書籍を最初から作り直すことになる。
 第二に、ワードで作成した文書は、一太郎で読み込むこともできるが、一太郎として保存し直しても、ワードの文書を変換したものなので、普通の一太郎文書とは違って、「文書スタイル」を「他文書の書式に合わせる」ことができない。その場合も一太郎として保存した文書を、ルビと傍点のタグ付きテキストに変換した後、改めてタグを復元する形で開き直し、一太郎文書として再度保存することで、「他文書の書式に合わせる」こともできるようになる。
 これらの要点だけを記そう。一太郎の「ファイル」「アウトプットナビ」をクリックし、「小説投稿」で「小説投稿サイト向けにテキスト保存します」から、|親文字《ふりがな》+|傍点《・》にチェックを入れて「テキスト保存」する。また、一太郎の「ツール」「オプション」で「読み込むふりがなの形式」を|親文字《ふりがな》+|傍点《・》に設定する。こうしておけば、ルビと傍点のタグ付きテキストを一太郎で読み込むことで、一太郎形式でのルビと傍点が自動で表記されるのである。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


X(Twitter)、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 00:00| Comment(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月07日

小説『宇宙物理学者H博士の最期』(ePub)

 長年闘病生活を送ってきた宇宙物理学者H博士は、ブラックホールの謎について研究していた。無神論者であったので、人間は死ねば消滅するだけだと信じていたのだが……
 以下のリンクからダウンロードして下さい。
Uchubutsurigakusha.epub

 ePubはiOSのiPadやiPhoneなどで読むのに適した形式です。iBooksなどでご覧下さい。Windowsでは紀伊國屋書店のKinoppy(http://k-kinoppy.jp/for-windowsdt.html)が、最も美しくePubのファイルを表示します。

 ブラウザからePubを開く場合、Googleのchrome(https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html)なら、プラグインのReadium(http://readium.org/)をインストールして下さい。
 firefox(https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/)にもプラグインのEPUBReader(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/epubreader/)があり、縦書きやルビなどにも対応しています。
 EdgeではePubは開けなくなりました。

 なお、パソコンのiTunesで「購読」したり、iOSのアプリpodcast(https://itunes.apple.com/jp/app/podcast/id525463029?mt=8)でマイpodcastに登録すれば、確実に新しいエピソードが入手できます。


  「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


X(Twitter)、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 00:00| Comment(0) | 文学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月03日

サブリミナル音声の危険性

 音楽アルバムの中には、サブリミナル音声が含まれている物がある。耳では聞こえないが、無意識には到達するように、暗示的なメッセージが組み込まれているのである。それが人々を勇気づけたり、励ましたりするものならまだいいが、中には危険な内容をサブリミナルで組み込んでいる物がある。
 そのCDはリッピングすると、ヒーリング効果がなくなるとか、機械が異常動作を起こすとか書いてある。コピーコントロールCDのようだが、リッピングはできる。恐らく21世紀の初めまで、リッピングは非可逆圧縮のmp3が一般的だったので、リッピングすると削除されるような音域に、サブリミナルメッセージが含まれているのだろう。flacでリッビングすれば、CDに収録された全ての音を抜き出して、携帯端末で聴くことができる。
 チベット仏教の無上ヨーガをテーマにしたCDには、墓場でのセックスヨーガを喚起するようなメッセージが組み込まれているようだ。無意識の中に魑魅魍魎がさまよう陰惨な場面が刷り込まれる。タントラの修行は善悪の彼岸をめざすので、この世では悪とされる人肉食や殺人さえも肯定される。ただし、それは絶対的な悟りの境地に達した者だけが、心揺るがされないのであって、犯罪を教唆しているわけではない。墓場でのセックスもそうした精神的な強さを養うために、イメージ上で行うのであって、文字通りに実践するわけではない。
 そうした精神力がない者が、サブリミナルで墓場の光景を無意識に刷り込まれると、トラウマとなって精神的に病む恐れがある。しかも、サブリミナルメッセージなので、具体的にどのような言葉が刷り込まれたのかも分からない。
 精神病患者の多くは、原因が分からない不安に苛まれている。トラウマの原因が明らかになった時点で、患者は精神的に救われる。チベット仏教の無上ヨーガの過激なイメージを、サブリミナルメッセージで刷り込まれた場合、無上ヨーガの精神的な背景や、身体的技法について知らない者は、出口のない悪夢にとらわれる恐れがある。そうした危険性を冒して作成されたCDは、むやみに聴いてはいけない。ヘッドフォンで聴くことは、絶対に避けた方がいい。


 「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


X(Twitter)、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 00:52| Comment(0) | 宗教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする