これを応用した瞑想法を、以下に紹介することにする。瞑想用のチャクラ音楽としては、Ascended FrequenciesのDaily Chakra Activation Albumを用いる。これはディスペンザが言及している第8チャクラ(ソウルスターチャクラ)まで含んでいること、さらに第1から第8までの周波数をミックスした曲も含まれていること、全部聞いても三十分程度で、毎日でも続けられるからである。
アルバムを聞き始めるときに、会陰を引き締め、鼻呼吸をするようにする。息を吸うときは、エネルギーを中脈に沿って頭頂に引き上げ、頭頂に達したら少し息を止める。吐くときは光を頭頂から噴射して、体を包む形で下におろして、会陰からまたエネルギーを吸いこむようにする。各チャクラの音楽を聞く時は、チャクラの図像をイメージしつつ、チャクラを祝福する。「有難う」などの感謝の気持ちを表す。
クンダリーニが刺激されるだろうが、急激なクンダリーニの上昇は、最悪の場合、死亡や廃人になる恐れがあるので、危険な兆候が現れたら、エネルギーを足の湧泉に流すようにする。エネルギーのコントロールができていない人は、漫然とチャクラ瞑想の音楽を聞いていた方がいい。
なお、Ascended Frequenciesには、Earth Star Chakra Frequency (68.05Hz)という音楽もある。足の下にもチャクラがあるなんて初耳だという人が多いだろう。足の下三十センチぐらいのところをイメージし、音楽とともにアーススターチャクラが共振しているさまをイメージする。すると、湧泉から大地のエネルギーが上がってくる。
チャクラ瞑想は一階か屋外で行った方がいい。特にソウルスターチャクラの瞑想は、一階で行ったときにはエネルギーの上昇が感じられるが、二階で行ったときはいまひとつである。大地とつながっていないからだろう。
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en
X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38
Telegram
https://t.me/takanoatsushi
GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
X(Twitter)、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!