2025年01月25日

松屋の水煮牛肉

 水煮といっても、四川料理の水煮は、肉と野菜をスープ、唐辛子、花椒で煮て、たっぷりの辣油をかけた激辛料理である。松屋で提供を始めたというので、早速食べにいってみた。
 税込で1180円。水煮牛肉にご飯、漬物、味噌汁がついてくる。松屋の料理にしては高めだが、四川料理屋では1500円から2000円するから、決して高いわけではない。味は本格的で、容赦のない辛さである。チゲが辛いなんて言ってる人は、一口、二口でノックダウンしてしまうだろう。
 強烈な辛さとうま味が口の中に広がる。唐辛子と花椒は食べない方がいい。カロリーを考えれば、辣油がたっぷり入ったスープも。牛肉のおいしさとキャベツと玉ねぎの甘さがマッチしている。本場では白菜ともやしを使うのだが、日本人にはキャベツと玉ねぎの方がおいしく感じるだろう。
 タオルと大量のティッシュペーパーを持参した方がいい。お茶は冷たい方をコップに注いでおく。熱いお茶なんか入れたら、口の中が大火事になって、舌が痺れてしまうだろう。食べ終わっても、汗がにじみ出てくる。
 店の外に出ると、澄んだ青空のもと、快い風が頬を撫でる。食べただけでランナーズハイになれる。これは唐辛子と花椒の相乗効果だ。花椒は中国の山椒で、さわやかな香りと強烈な痺れが特徴だ。
 牛丼のチェーン店には、他に吉野屋やなか卯があるが、僕は松屋しか入らない。新しいメニューにチャレンジしている点で、お客の食欲を常に刺激し続けているからだ。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


X(Twitter)、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 01:22| Comment(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする