2024年10月24日

洞爺湖の中島(6)

 実は、洞爺湖の島は一つではない。温泉街から見えるのは、左から弁天島、観音島、その手前の湖上には、三重塔が建っている。少し離れた饅頭島が最も小さく、マムシがいるとして上陸は許されていない。船は弁天島の脇を通り、観音島と最も大きい中島の間の狭い水路を通って、湖の森博物館がある博物館前桟橋に接岸した。
 中島に上陸すると、湖岸に打ち寄せる湖水が透明で、とても澄んでいるのに目を引かれた。温泉街近くの水が不透明だったのと対照的である。手で触れてみると、思ったほど冷たくない。氷水のようだった支笏湖とは対照的である。
 島内には三つのハイキングコースが設けられ、最短で四十五分、島を横断して湖岸沿いに進むのが三時間かかる。今回は時間がないので、湖の森博物館だけ見ることにした。(つづく)


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 00:53| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月21日

洞爺湖の中島(5)

 朝湯に入った。湖面が青く輝いている。空は快晴で、羊蹄山がくっきり見える。温泉に浸かりながら、こんな絶景が眺められるとは。朝食も昨夜ほどではないが、料理の品数が多く、とても食べきれない。去るのを惜しみつつ、十時前にチェックアウトした。
 洞爺湖の遊覧船に乗った。お客の大半は韓国人と中国人の観光客である。平日ということもあるが、以前だったら定年退職した日本人が大勢観光していたものだが、国民全体が貧困化したからだろう。
 空には雲一つない。水面が青く映えている。風もなく波も穏やかである。船室の中にいたが、窓を開けてカメラを構えた。船は一旦バックした後、中島に向かって進み出した。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 00:00| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月18日

諸悪の根源は円安!

 給料が上がらないのに物価は上がり、モラルのない低俗な外国人が、東京や京都をゴミだらけにしている。電線を切られたり、マンホールの蓋を持っていかれたり、昼間に女性が襲われたり、神社仏閣でも不敬行為。外国人ドライバーによる交通事故も多発している。日本の治安が悪くなったのも、円安でレベルの低い外国人まで、大量に日本に来られるようになったからだ。
 現在、日本中の土地が外国人に買われている。水源地も繁華街もホテルも、外国人の所有になりつつある。少子化で日本の不動産がだぶついているのに、このまま円安が続くと、経済的に支配層は外国人となり、日本人は低賃金で働かされる国になる。
 日本企業も海外の株主に買われているから、日本人が極貧になっても知ったこっちゃない。どこに行っても外国人だらけ。ホテルも高くて泊まれない。日本なのに聞こえてくるのは中国語ばかり。海外旅行など夢のまた夢。このままでは、食料も十分に輸入できなくなる。
 トランプ氏が正式に大統領に再選されれば、円高を推し進めるそうだ。円高で企業が潰れたらどうすると思うかもしれないが、そのためにベーシックインカムが準備されているという。とにかく、このままでは日本が滅亡させられるんだから、リスクがあっても円高は大歓迎だ。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

X(Twitter)
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 01:27| Comment(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする