2024年05月14日

リゾートビューふるさと(7)

 三時十六分南小谷発の「リゾートビューふるさと」に乗り込んだ。帰路は駅に停車する時間も短く、おじいさんたちの民話や民謡も、穂高神社への参拝もなかった。二人とも疲れていたので眠ってしまい、大糸線の帰路は呆気なく終わった。五時十三分に松本に到着した。
 長野に戻ると今日中に帰宅できないので下車し、篠ノ井線のホームに向かったのだが、青春十八切符を使っているらしい若者が多く、長野発の列車を待つ人が大勢いた。ところどころしか席が空いておらず、ロングシートの向かい側に一人ずつ座った。甲府までは三両で、立っている人がずっといた。
 甲府駅に着いて、改札の中にある蕎麦屋に入った。僕は冷やしの天ぷらそばを注文した。甲府からの列車は席が向かい合っていたし、車両の数も倍あってガラガラだった。各駅停車とはいえ、時速九十キロ近く出していたので、結構快適だった。
 薄羽蜉蝣が列車の窓の外側に張り付いていた。こんな小さな体でしがみつく足の力に、友人は驚嘆していた。ただ、駅が近づいてきて、速度が落ちたところで、見えなくなってしまった。これなら飛び立てると思ったのか、力尽きて飛ばされてしまったのか。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 00:57| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月13日

オーロラに浮かれてばかりもいられない

 オーロラは太陽フレアから出た電子や陽子が宇宙空間を移動し、約2日かけて地球の大気と衝突して発光するもので、もっぱら極地方に発生するところから、極光とも呼ばれる。これは地球の百倍もある太陽の周囲を、地球が公転するという地動説に基づいている。
 ただ、この星が平面だとするフラットアースの立場からすると、大空のはるか上には天蓋があって、太陽はその内側を回転するプラズマである。雲の間から日光が漏れてくるとき、扇を逆さまにしたように光の筋が広がっている。その光の線が空中で交わるあたりに、太陽が存在するのである。太陽が周囲の雲に包まれているさまが、飛行する航空機から確かめられたりするのもそのためである。
https://x.com/Snufkin_world/status/1437774076278448132
 地動説と天動説のいずれが正しいかは別として、最大規模の太陽フレアが発生すると、普段は極地方でしか見られないオーロラが、低緯度の地方でも見られるようになる。北海道では年に数回観測されたりするが、今回は東北から北陸などでも観測され、天文ファンの心を躍らせた。次の写真は能登半島の輪島で撮影されたものだという。
https://x.com/ayesha_798/status/1789340659125469534
 オーロラは神秘的で美しいが、降り注ぐ電子によって、地磁気や地電流に大きな乱れが生じ、それが地下の天然ガスを爆発させて、強い地震を発生させる恐れがある。GPSを狂わせたり、大規模な停電を発生させたりするので、オーロラが見られたからといって、喜んでばかりもいられないのである。
https://x.com/Shu138mari/status/1789496901337002119
 今回の大規模なオーロラは、太陽フレアの影響で発生したものではないかもしれない。世界各地に設置されたHAARPが、上空の電離層に電磁波を照射すると、はね返って陸地や海上に降り注ぎ、岩盤内部の水や天然ガスを加熱する。爆発によって岩盤を崩壊させて、大地震を発生させる恐れがあるのだ。また、台風を発生させたり、集中豪雨を引き起こすこともできるという。
https://x.com/FinalGathering/status/1789422952808595683
 しかも、5月10日にはHAARPの実験が行われており、今回の大規模なオーロラは、HAARPが稼働した結果として生じた可能性もある。
https://x.com/g9xOvRhkLbyeiwt/status/1789584278898229631


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 03:08| Comment(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月11日

最大級の太陽フレアでオーロラが

 現在、最大級の太陽フレアが地上に到達しています。ヨーロッパ各地、ロンドンなどでもオーロラが観測されています。
https://x.com/N8DlDF7sWxu0uV8/status/1789077101997662417
 オーロラと言えば、北欧やアラスカで夜空を緑色に染める光の帯ですが、低緯度で発生する場合はピンクやオレンジ色で観測されます。国内でも北海道では、夜空が染まるかもしれません。
https://x.com/tabikaratabi38/status/1789141718581051898
 ただ、大規模な太陽フレアは、地上の地磁気を狂わし、大規模停電を引き起こしたり、地電流の異常とともに、強い地震を発生させる恐れがあります。
 それとは別に、軍事作戦により、大規模停電、テレビ放送、携帯電話、インターネットの遮断などが起こる可能性があり、物流の停止による混乱も予想されるので、当面の水や食料、燃料などを確保しておいた方がいいでしょう。 
https://x.com/EnsenQ/status/1789059077814800485


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 13:10| Comment(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする