危険性が高いのは三回以上接種した人である。生理食塩水以外の物を、二回以上接種しているからである。八十歳まで生きられる人の場合、ワクチン接種によって、二十五歳寿命が縮むという研究もある。濃度が濃い物ばかり打っていたり、五回も六回も打っている場合は、たとえ薄い物ばかりでも、数年以内に全身に血栓ができる恐れがある。そうならないように、解毒の重要性を訴えているのだが、テレビと新聞しか見ない人は、自身の身体が危険な状態にあることに気づいていない。
そればかりではない。七回も八回も接種している人の呼気や皮膚からは、スパイク蛋白などの毒素が出ており、農薬のような臭気を漂わせている。整形外科など老人が集まる場所に行ったり、理髪店などで皮膚に接触したり、性行為を行った場合も、皮膚が赤く腫れ上がるなど、シェディングの被害が出ている。
シェディングの危険をさらに高めるのは、レプリコンワクチンである。レプリコンワクチンを接種すると、接種者の肉体はワクチン工場となり、半永久的にスパイク蛋白を大量にまき散らす。そのため、未接種者までもがワクチン後遺症に苦しむことになる。すでに治験が始まっており、シェディング被害の拡大が懸念される。
七回も八回も接種を繰り返している人、レプリコンワクチンの治験に応じた人の多くは老人で、ワクチンが生物兵器であることを全く知らず、自らが死に急いでいるばかりか、周囲の者にシェディングの被害を与えていることにも気づいていない。新型コロナウイルスの流行がとっくに終わり、真夏のような暑さにもかかわらず、マスクをしている老人は、シェディングの加害者になっている可能性がある。
シェディングの被害を完全に防ぐことは難しい。たとえ未接種者であっても、皮膚が腫れ上がったりした場合は、イベルメクチンを服用することで、症状を緩和することができる。また、日本茶、松葉茶、日本酒、甘酒、納豆、味噌、海藻、漬物など、和食中心の食事をした方がいい。喫煙もニコチンによる解毒効果が期待できる。喫煙しない場合は、ニコチンパッドを利用するという方法もある。
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en
https://twitter.com/lebleudeciel38
Telegram
https://t.me/takanoatsushi
GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!