そこで、パナソニックの55型の有機ELを買った。画面の美しさではソニーと同じで、スピーカーが計4つ付いている。左右の他に高さの表現もでき、サブウーファーもついている。Dolby Atmosに対応しており、映画館で聞こえるようなハイレベルの音に包まれる感覚が味わえる。
業者に基本的なセッティングをしてもらい、インターネット接続とNHKBSとAmazon Primeビデオの設定は自分で行った。とりあえず、テレビ放送を見てみた。通常の地上放送もぐっときれいになっている。もちろん、BS放送も、BS4Kと区別がつかないほど美しい。
アプリがあらかじめインストールされている。Amazon Primeビデオは最新版のアプリをインストールし直した。ただし、Amazon Musicは登録されていない。そこで、事前に使っていたfireTVをセットした。音質はハイレゾに対応しているものの、24bitではなく16bitである。とはいえ、Dolby Atmosの威力に圧倒された。演奏されているクラブにいるようで、CD音質の楽曲でもハイレゾの音に近く、我を忘れてしばらく聴き惚れた。
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en
https://twitter.com/lebleudeciel38
Telegram
https://t.me/takanoatsushi
GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!