そこに、秘書の女性がお菓子を持って帰って来た。女性の靴にリモコンのスイッチが当たり、博士は無事に元の姿に戻ることができたが、秘書の女性は老婆となり、お菓子は腐ってしまったという落ちである。
中国の皇帝の場合、若返りのために水銀を飲んで、かえって中毒で死亡する例が後を絶たなかった。日本の昔話には、桃を食べて老夫婦が若返り、子供を作ったとか、滝の水を飲んで若返ったおじいさんを見て、おばあさんが飲み過ぎて赤ちゃんになったとかいう話が伝わっている。不老不死は中国人や日本人にとっては、究極の願いだったのである。
若返りに関しては、欧米人も無関心ではなかった。ただ、黒魔術で赤ちゃんを犠牲にして、魔女が秘薬を作るとか、おどろおどろしい話が伝わっている。それは伝説ではなく、子供を虐待して抽出するアドレノクロムを、現代の政治家や芸能人も使ってきたという。ただし、一旦使用して中断すると、目の周りに痣ができて、急激に老化が進むという。
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en
https://twitter.com/lebleudeciel38
Telegram
https://t.me/takanoatsushi
GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!