2022年11月16日

星新一の「運命」

 他人の未来が分かる男がいた。「運命予測診断所」という看板を掲げ、他人の未来を読んで、生活を立てていた。高校受験、結婚、悪夢など、相談される内容はさまざまで、よく当たると評判を呼び、多数の客が押し寄せていた。
 男は他人の未来を読むのに疲れ果てた。「俺の未来を教えてくれ」と絶叫すると、地震が起こって驚く。このドラマを見て、小泉八雲の『日本の面影』所収「占の話」を思い出した。いくら他人の運命を読むことができても、自分の未来は分からないというもので、「占師身の上知らず」という諺で、その話は締めくくられている。
 ただ、易学家の高島嘉右衛門は、占いを商売にすることを戒めていた。自身の死期も悟っていたという。未来が見える人間は、それに見合う精神力も必要である。生半可なことを口走って、金もうけしている大道易者には、自身の未来など怖くて見られないのだろう。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 00:18| Comment(0) | 文学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする