2022年10月21日

星新一の「神」

 経営者が博士に、神を作ってくれと依頼した。そこで博士は神についての情報を集め、装置に保存していった。情報が統合されるにつれて、装置は神に近づき、光輝くようになってきた。
 ついに完成したときに、装置は忽然として姿を消した。神は超感覚的なものなので、目に見えなくなったことが完成の証だと、博士は考えたのである。しかし、依頼した経営者は出来上がった神でビジネスを行おうとしていたので、神を冒瀆する言葉を吐いた。
 その瞬間、雷に打たれたように、経営者は命を絶たれた。それは博士が作り出した装置が、神だったからだろうか。そもそも、神を作ろうという考え自体が冒瀆であり、博士の頭にも角が生えていた。その後、世界中で大地震、大噴火、巨大なハリケーンによる洪水が発生していった。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 02:23| Comment(0) | 文学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする