2022年10月02日

ちむどんどん教

 令和四年に突然東京のスタジオで始まった新興宗教。「ちむどんどん」と唱えるだけで、あらゆる困難が自然消滅し、たとえ顰蹙をかう言動をしても、周囲は都合良く働かされてしまう。沖縄の女性教祖が始めたものが、たちまち本土の俳優も信者になった。
 一時は日本中の視聴者が洗脳されそうになった。「ちむどんどん」という呪文を繰り返し聞かされ、自身を「神」だと錯覚する若者が社会問題となった。子供じみたことを言い続け、隣人をただ働きさせるといった被害が報告された。
 信者を持つ家族からは、洗脳を解くためのセミナーの開催が求められたが、放送終了とともに脱会者が激増した。貴重な時間をなぜ無駄に費やしたかについて話す「ちむどんどん反省会」が、オンライン上で開かれた。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!


Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!
posted by 高野敦志 at 04:01| Comment(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする