最近、MQA-CDというのが発売されたが、リッピングでつまずいていた。どうやら普通のプレーヤーでflacに可逆圧縮しても、折り紙状にたたみこまれたmqaのハイレゾ部分を、除外してしまうようなのだ。John coltraneのSay itを通常のCDでflacに可逆圧縮したら24.6M、MQA-CDの場合も同じ数値だった。MQA-CDは対応していない機器では、通常のCD部分しか読み込まない。音質が良くなったと感じたのは、ディスクがUltimate HQCDだったからなのだろうか。
MQA-CDをリッピングするには、dBpoweramp Music Converter(https://www.dbpoweramp.com/dmc.htm)など、特別なソフトが必要だという。インストールしてリッピングしてみたが、Say itのファイルは24.6Mで、Music Center for PCでリッピングした場合と、容量的には全く同じ。徒労感が漂ってきた。
また、たとえうまくリッピングできたとしても、ソフトウェアでは88.2kHzまたは96kHzまでしかデコードできず、専用の機器がなければ、176.4kHzまたは192kHz以上で再生されない。したがって、mqaに対応したオーディオ機器を持たず、WALKMANなどで気軽に楽しむ場合には、MQA-CDは買わずに、mqaファイルをダウンロードすればいいということになるのか。もしくは、WALKMANにはアップサンプリング機能がついているので、mqaにはこだわらず、Ultimate HQCDなどの高音質CDをリッピングして、WALKMANで聴けばいいということなのだろう。MQA-CDに対する幻想が吹っ飛んでしまった。
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
http://itunes.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en
https://twitter.com/lebleudeciel38

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
ラベル:mqa.MQA=CD,リッピング